-
-
まずは内部を解体
-
制振装置を設置
-
キッチンの位置を変更するために新たな壁を設置
-
収納も暮らしに合わせ造作していきます
-
-
-
-
漆喰の塗り壁と無垢の床で気持ちの良い空間に
快適と安心を リノベーション
-
-
-
一辺倒になりがちな3階建てをそうならぬ様
-
外壁に焼杉をあしらい
-
迫力ある佇まいに。
-
そして街に馴染むように。
-
玄関ポーチは石と板張りの天井で迎えます。
-
室内に入ると漆喰の優しい空間が広がります。
-
-
-
スタディーコーナーからキッチンへと。
-
キッチンの棚や収納は日々の使いやすさを考え造作していきます。
-
家電、収納するもの、ごみ箱はどうするかなどキッチンの使い方は住まい手によって様々。しっかりとお話を聞きし考えていきます。
-
-
ご要望の水切り棚も雰囲気を統一できるよう造作。細部にもこだわります。
-
トイレにも取り出しやすさと見えないようにしたい物とを考えた造作棚を。
-
-
-
シャッターを開けると覗く鮮やかな黄色のガレージ。
-
外壁とも室内ともまた違う雰囲気の遊び心のアクセント。
-
街中では土地の制限も様々。その中でも最大限に暮らしやすさを工夫していきます。
街中に佇む3階建て 新築
-
-
-
-
-
先ずは内部を解体するところから。
-
次々と解体され、運び出され
-
不要な壁が取り除かれ、レッスンのための広い空間が見えてきました。
-
ここからは新しく生まれ変わらせてゆく作業。
-
新たな壁を立ち上げ
-
更衣室やトイレスペースも造られていきます。
-
新しく出来上がったスタジオ玄関。木の造作ドアで迎えます。
-
中は漆喰と無垢材の暖かみある空間。
-
-
更衣室
-
トイレも暖かみのあるやさしい空間が続きます。
-
広々と、そして凛としたスタジオ。
-
バレエスタジオ リノベーション
-
-
-
-
-
玄関を入ると横にはシューズクロークへと繋がります。
-
ベービーカーも収納出来、お子様とのお出かけもスムーズに。シューズクロークを見せず閉ざすよりも利便性を。
-
室内は漆喰と無垢の優しい空間。
-
ごちゃごちゃせず、間取も収まりもすっきりとシンプルに。
-
ちょっとした小上がりは、お昼寝にも、おむつ替えにも、おもちゃ絵本を並べて楽しい時間も。
-
収納もしっかりと。
-
小上がりの後ろにはファミリークローク、その前には洗面所があり流れのいい動線です。
-
ファミリークロークの奥にはたっぷりの土間収納。そこから勝手口、外へと続きます。
-
土間収納からの上り口もスッキリとひと手間。
-
漆喰の壁をのぼっていく階段。
-
2階の子供部屋成長に合わせ、仕切れる様に。
-
2階の廊下にはたっぷりの収納スペース。あえて建具は設けず、隠したい時はカーテンで目隠しを。
-
漆喰の壁に優しい照明が馴染みます。
シンプルの家 新築
-
-
-
-
田園風景に佇む漆喰と板張りの外観
-
玄関からリビングへ、またシューズクロークからプライベートスペースへと繋がります
-
漆喰と無垢材の空間が迎えます
-
リビングにはおもちゃも本もたくさん置けるように
-
キッチンに立てば土間の向こうにシンボルツリーが見えるよう坪庭を
-
コの字に囲まれたプライベートなウッドデッキはリビングの一部として
-
キッチンの横にはダイニングテーブルとスタディーコーナーを
-
キッチン背面の造作棚はゴミ箱の出し入れもスムーズに
-
キッチン隣接のパントリーはたっぷりの収納力と回遊動線を担います
-
-
脱衣室と洗面スペースを分離
-
いつでも洗面使えます
-
-
リビングと階段の程よい繋がり
-
景色を飾るように
-
広々とした2階は子供達の小さなうちは伸び伸びと遊び、成長に合わせて対応していけるように
-
-
-
ワークスペースも確保
-
プライベートなベランダからも気持ちの良い景色
-
しまう物を考え収納も充実
-
-
細部にもこだわりを
田園に佇む 新築
-
-
-
-
平屋の天井高を活かし、光をたっぷりと取り込みます。
-
-
畳コーナーは天井高を抑え落ち着くスペースに。
-
-
-
-
廊下の先にはサンルーム、ウォークインクローゼットと繋がり、家事動線もシンプルに。
-
サンルームにはエスケーシンクも備え付け。
-
サンルームの向かいにはファミリークローク。毎日のお洗濯の動線はこだわりたいところです。
-
子供部屋は2部屋続きで何れ仕切れる様に。
-
-
廊下の先にはキッチンとリビングも見え程よい距離感。
-
-
上部からも風と光を取り込みます。
-
-
-
玄関のニッチはちょっとした季節を飾るのに最適です。
-
-
-
ゆったりとした洗面室。収納力も充分に。
-
-
-
照明にもこだわりを。
-
-
平屋の家 新築
-
-
-
シンプルを楽しむ。素材を楽しむ。
-
石張りの土間。 石と木と漆喰。
-
-
目線の通る廊下。
-
2階に陽射しの降り注ぐダイニングキッチンを。
-
-
-
-
上部からも陽射しを取り込む工夫を。
-
階段スペースにも明るさを届ける様に格子の壁。
-
動線を話合い2Fにも小さな洗面所。
-
子供達が大きくなるころには二部屋に仕切れる様に。
-
-
-
-
-
-
-
-
おしゃれなことも大切だけど、使い易さが二の次にならないように考えます。
-
洗面所から続くウォークインクローゼット。
-
-
素材を楽しむ家 新築
-
-
-
鉄骨造を手掛けることも
-
-
-
-
鉄骨造 新築
-
-
-
-
素材そのものの素朴さを大切に。
-
-
-
-
たくさんのこだわり、想いのつまったお家です。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
クローゼットや押入れの中こそ漆喰を。
-
-
-
-
-
-
コの字型の間取りでプライベートな庭を。
内なる庭の家 新築
-